交流の家について
施設マップ
お部屋の紹介
周辺環境
食事メニュー
交流の家について
施設マップ
ご利用料金
標準生活時間
安心の設備
空室状況
書式のダウンロードボタン
施設の紹介動画
インスタグラム
企画イベントに参加しませんか?
ボランティア参加のお誘い
刊行物のご紹介
国立青少年教育振興機構へリンク
オリンピックセンターHP
体験ちゃん【公式】国立青少年教育振興機構の体験・遊びチャンネル
体験の風をおこそう
家族利用パッケージプラン
子供の読書バーナー
ご支援いただいた皆様

阿蘇リンク集
阿蘇市公共施設予約
アゼリア21
阿蘇市ホームページ
阿蘇くじゅう国立公園
阿蘇草原再生
阿蘇火山博物館






阿蘇消防、表示適合基準マーク

阿蘇の大自然、学んで遊んで次の自分を見つけよう!!


【お知らせ】「令和7年度子どもゆめ基金助成金説明会」の開催について(令和7年9月14日更新)

この度「令和7年度子どもゆめ基金助成金説明会」を開催することとなりました。
この基金は、青少年の体験活動を助成するです。
申請について興味のある方はぜひお申し込みください。
【日  時】令和7年10月15日(水)、10月22日(水)
【会  場】10月15日⇒くまもと県民交流館パレア≪熊本会場≫
      10月22日⇒J:COMホルトホール大分≪大分会場≫
【対  象】公益・一般財団法人、公益・一般社団法人、NPO法人など
青少年教育に関する事業を行う民間団体関係者、児童養護施設・母子生活支援施設職員
【定  員】30名程度
【申込期間】令和7年9月30日(火) ※定員に達し次第、受付を締め切る場合があります
【申  込】「子どもゆめ基金助成金説明会」申込フォーム
詳細については、こちらよりご確認ください。

【お知らせ】『楽しく学ぶ防災フェスタ』の開催について(令和7年9月3日更新)

「もしも」の時に役立つ知識を『楽しく』学び・体験・考えるブースを多数準備しています。 ご家族で防災などを考えるきっかけとなるようなイベントとなります。
日時:9月21日(日)11時00分〜15時00分
会場:国立阿蘇青少年交流の家 
入場料:無料(一部有料ブースあり)※事前申し込み不要
詳細のプログラムなどこちらよりご覧ください。
ぜひお友達やご家族をお誘いあわせのうえ、お気軽にご参加ください!
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!

【お知らせ】令和7年度キャンセルポリシーの改訂について(令和7年8月6日更新)

平素より当施設をご利用いただき、誠にありがとうございます。
令和7年10月1日よりキャンセルポリシーを改訂させていただくこととなりました。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、詳細につきましてはこちらよりご確認ください。

【事前告知】ジュニアジオガイド講座(令和7年8月28日更新)

今年も体験を通して学び、阿蘇の魅力を伝えるガイド活動に取り組みます。
登山や探検に一緒に出かけましょう!小学5〜中学3年生対象です。
受付開始:9月下旬
期日等、詳細については、企画イベント情報のページに随時更新いたします。
募集開始までしばらくお待ちください。

【おすすめ】阿蘇市ASO環境共生基金(令和7年7月14日更新)

阿蘇の美しい風景を堪能できます!ぜひご覧ください!(提供:阿蘇市住環境課)

【ご案内】令和7年度教育事業(令和7年5月12日更新)

今年度の教育事業については【企画イベント情報】をご覧ください。
各事業の募集を随時更新していきます。

【お知らせ】館内施設の名称変更ついて(令和7年3月28日更新)

2025年4月1日より、下記のとおり名称変更いたしますので、下記をご参照ください。
こちらよりご確認ください。
 

メニュー

menu1 menu2 menu3

いろんな体験・活動ができます

満喫!阿蘇の大自然 文化活動 フレッシュアップスポーツ オリジナルプログラム

動画でもご確認いただけます【ASOtubeもご覧ください】